【RADWIMPS】NHK18祭を見ての総評【辛口】

<<18祭を見ての総評>>

 

ただ素直に思ったことを書いてみよう、少し辛口になるかもしれないけど、1ファンとしての感想なので見過ごしてほしい。

 

 

18祭とは、、、

NHKが手掛けるメジャーアーティストの18歳世代の1000人の若者が共演する一度きりのステージ。RADWIMPSは2018年、新曲2曲を引っさげて18祭を盛り上げた。その曲に対する個人的見解を以下つらつらと述べていきたい。

 

《万歳千唱》

行進曲のような軽快なテンポ、僕には若者の弾む心を表現してるようにしか感じませんでした。それなのに1曲の中に何種類の曲調を繋ぎ合わせたら気がすむのでしょう、そんなに僕たちをワクワクさせてどうしたいんですか?初の試み?ボディーパーカッション?羨ましいに決まってます、あれほど楽しそうにキラキラと踊る千人を前に好きな音楽を掻き鳴らせてさぞ幸せなことでしょう。

 

また、まだ成人もしていない若者の口から「おい、どーすんだよ」という言葉を発せられました、心が高ぶって仕方ありません。栄養ドリンクのCMにも使われてしまいそうな、曲そのものがエネルギーに満ち溢れているせいで、自分の心身の疲労が分からなくなってしまいました。

 

タイトルを歌詞に入れることが少ない中で、「万歳千唱」という歌詞が入れたのは何故でしょう、その盛り上がりで曲が締まると思った後に、初めの曲調に戻るあたり、あなた方は何度も何度も私たちの予想を裏切ってくれます。せっかくの心の高ぶりが急に落ち着き心の底まで染み込んできた、興奮と自制、まるで18祭からの筋肉体操を示唆するかのようで、ここまで音楽で若者を表現できてしまうあたりに、もはや脱帽するだけで精一杯でした。

 

 

《正解》

「え、これどっかで聞いたことあるじゃん」と思うような合唱曲のテンポに、学生が好みそうな言葉のチョイス、友・青春・銀河。あまりのストレートさに学生時代を思い出して自然と笑ってしまいました。きっと若い世代の心に響くように、童心の心を呼び起こすように丁寧に作ったんでしょうね、もちろん僕の心もその通り動きました、ご苦労様です。

×と◯と罪でも、洗脳でも、自分なりの正解を肯定してきたのに、ここに来てこんな曲調でも同じテーマ伝えられるんですね、表現の豊かさには開いた口がふさがりません。その言葉で声でいったいどれだけの人の涙を溢れさせてきたんでしょう。

そして疲れてもいないのに、敢えて2番を歌わない演出、、、想いは分かりますが、あんな綺麗な合唱曲として成立させてしまうことで、今後の教育界合唱コンなどにも大きな影響を及ぼしてしまいます。

どちらも罪深いことです、一生どうか末永く音楽活動を続けていただかないと割にあいません。

これらを通して今回の2曲の出来が何点だったのかを改めて自問自答してほしいと思います。制限時間も解答用紙も採点基準も設けません。あなた方の音楽人生において答えを出してもらえたらそれで結構です。それが腑に落ちるまで、もしくは落ちなくなるまで、これからも耳を傾けていきたいと思います。

 

 

<終わりに>

こういったひねくれた表現による賛辞に挑戦してみました。1アーティストの発した言葉や想いは受け取り方の心情によって大きく変わります。今の自分が手放しで「いいね、これ!」と言えないのは、「30代にも向けて曲作ってくれ!」というタダの嫉妬なのかもしれません。なぜかどうしてもこの気持ちを文字にしたくて綴りました(笑

 

今回、RADWIMPS1000人の若者で仕上げた2曲は真っ直ぐすぎて綺麗すぎて、何かフィルターをかけて、ゆっくり飲み込まないと、せめてお湯割りくらいにしないと、うがった言葉で回りくどく伝えないと、そのナニカに浄化されてしまうのではないかと思うくらい29歳には衝撃でした。本当に良かった!

 

この曲を純粋にロックで一気飲みできる世代が本当にうらやましい!!あー皆んなキラキラしてんな、いいな、すごいなと思いながら、過去と現実を何往復もしながら見てた。筋肉体操が現世に引き戻してくれなかったら、きっとテレビの前で画面越しのキラキラと自分の立ち位置を比較して戸惑っていたのかもしれない、それだけ夢中になれたRADWIMPSと若者の18祭。RADWIMPSなんて偉大なものを好きでいて良かった。今後とも末永く彼らの音楽活動に耳を傾けたいと思います

 

 

MwOf(三河wimperオフ会):通称モフ会の幹事より

 

愛知県西三河でRADカラオケを主催しているアカウントはこちら。

5周年、35回開催、平均動員数25名。

Twitterアカウントはこちら→

twitter.com

【基礎】web活 ジャンル分け 優先順位

乱雑思考メモ:ピンと来た人は、、、アクセスOK♪

umechannel.amebaownd.com

 

<<活動指針>>

 

☆Web活では、Total Health Creator(THC)として活動をしていく。

 

☆THCとしてのMission

1st(身近な人に)→2nd(地域社会に)→3rd(教育界に)→4rd(広く世に)

 

1st Act(動く

身近な人をしっかりと大切にする。

親・兄・MyBestPartner・頼ってくれる人・支えてくれる人・応援してくれる人。損得勘定のない愛や信頼をそそいでくれる人。への感謝を体現する。

 

どうやって?)

整体・YOGA・メンタルケア・コーチング・セラピーetc

自分のもつ要素すべてを駆使して、相手の健康と幸せに貢献する。

・人を5要素に分けたうえで『健康』を語る(MHBケア)(Mnd,Heart,Body+2S(まだ確立できてないので非公開)

 

2nd:Spread(拡げる

1stで培った自身のスキルや思考を共有し、『まずは自分の半径500mにいる人たちを幸せにする』という価値観(☆)を説いてみる。(☆)に共感してくれる人を巻き込み、実践方法を伝える。その中でも(☆)を伝えていきたい!と想う人に自分を投資する。

 

どうやって?)

「健康」×「幸せ」をテーマに講座、イベント、セミナーを開催する。

 

 

3rd:involve(巻き込む

2ndの実践で得られた効果や再現性をもとに教育的効果を考察し、社会教育→学校現場(教職員)→若者(学生)へと認知させていく。

 

誰と一緒に?)

教育と健康に携わる全ての人のうち、価値観を共有できる人と。

 

どうやって?)

地域社会との連携をテーマに「整体」や「YOGA」にもとづく自己管理術を伝え、子どもの心を輝かせる→過重労働、ストレスフルな環境下にいる教職員の心身に休息の時間を設け、その職を支える→若者にとって『幸せ』の形として『心身の健康がある』という選択肢を提示する。

 

4th:cooperate(連携する

☆『健康』で『幸せ』な健幸的人生という価値観を浸透させ、人間という存在を深く理解したうえで『健康』に至る道筋を体系化して広く世に伝える。個人が[当たり前]のように健康を謳歌し、地域社会からプラスのエネルギーが浸透していく流れを造る。

異なるジャンルから『幸せ』へのアクセス方法を追求している人たちと連携して、競争ではなく共有できる社会に。

 

誰と一緒に?)

・ビジネス感覚は後付けでも人の『幸せ』に貢献したい人たちと

 

どうやって?)

・「幸せ」をベースにを〇要素に分ける「健康・余裕・資産・交流・自己理解」

・幸せの土台である「健康」を起点に他の「幸せ」へのアクセス法を体系化する。

⇒それぞれのプロフェッショナルと情報と知を共有し、世間に伝えていく。

 

<<web活 使い分け>>

 

twitter  :

note  :

LINE@ :

 

SOS(整体トレーナー)

1・DIY

2・人体学

3・整体リテラシー

 

THC(心身健康クリエイター

3Kenメソッドを主軸に『健康×幸せ』へのアクセス方法を世に広める。

健康という当たり前の習慣を自分の力で取り戻す知恵と知識を育てる。

 

1・健康方程式

2・3KENメソッド

3・ホッとく る動画

 

note.mu

twitter.com

 

 

 

【簡単健美】白湯を飲んだら猫背が治る⁉︎【3KEN】

 

 

 

こんにちは、前回のblog

thc.hatenablog.com

 

がひそかに反響だったので、

今日からできる冬の健美対策を動画にてまとめてみました^^

7分で、あなたに一生分の知識と知恵がつきますので、ぜひご覧ください♪

実際のメソッドは3:50から!

 

<概要>

 

普通の白湯の飲み方:

冷ましたお湯をカップにそそいで飲む。

〈効果〉

アンチエイジング、便秘改善、冷え性改善、免疫力改善

 

3KEN メソッド:

熱めの白湯を用意する。

器、姿勢、飲み方を工夫する。

〈効果〉

自律神経の安定、インナーマッスル強化、ポコ腹対策、ストレス緩和、呼吸器改善、保湿・美肌効果、肺活量up、代謝up、内臓活性化、習慣の形成etc...

 

眼からウロコの健美メソッド、

「やる気になった!」「タメになった!」

と思った方は、リアクション等々よろしくお願いします (^^)/

 

賢く、無駄なく、健康に、

皆で心身の健康を目指しましょう♪

 


【健美】白湯を飲んだら猫背が治る⁉︎【3KEN】

 

 

<著者プロフィール>

三河で整体トレーナー&ヨガインストラクターをしている中肉中背やや細身系男子?

・web上では、『心身健康クリエイター』として、心と身体を穏やかに保つ情報を発信中。

心身健康クリエイター 梅(UME)|note(健康情報のみ欲しい人はこちらにて♪

梅の頭の中の練り消し |はてなblog  (記事の元ネタ、雑ネタも更新中♪

【健康/予防】インフルに騒ぐ世間から学ぶ【整体リテラシー】

 

今週のお題「冬の体調管理」

 

今朝ふと見たニュースで目にとびこんできた

 

『インフルエンザ感染者 過去最悪数』

https://jcc.jp/news/14347571/

 

f:id:Total_Health_Creator:20190131110842j:plain

花粉対策、インフルエンザ対策、無料イラスト、フリー素材 - NAVER まとめ

 

こんにちは、愛知県で整体トレーナーとしてお客様の心身の健康と向き合っている梅です。

インフルエンザ流行中、お店でも1日1,2件体調不良でキャンセルのお電話がT T

予約うんぬんよりも、家で苦しんでいる姿を想像する方が心痛む次第です。本当に皆様お大事に。

 

さておき、インフルエンザについて、今日もテレビでは様々な意見が飛び交っています。

 

インフルにかかったら、ここに注意!

インフルに解熱剤(ロキソニン等)は危険!

インフルにかかったら、まずすべきこと!

 

インフルエンザ脳症(高熱などによる脳への損傷や後遺症)のリスクと対処。

社会人にも、インフルエンザにおける休業規則の必要性。

 

んーーーー。。。

 

どれも大切な議論だとは思うけど、、、ちょっと待って。

インフルになることありきで話が進んでいて、

 

体調を崩したら、、、

 ばかりが、強調されて。

 

体調を崩さないために!

 という意識が、なんだか忘れられている気がしたよ。

 

ここで急に問うけれど、

2つの環境を選択できるとしたら、あなたはどっち派?

 

① 治療院や病院の質、技術や薬が世界トップクラス

  そこに通ったり頼っている人口の数もトップクラス

 

  体を酷使する生活者の収入はそこそこあるが、

  その大半が体のメンテナンスや医療費に消えていく。

  休日も病院や治療院をはしごして、時間までも失う。

 

  毎日押し寄せる大量の患者様に向き合う職員も、

  同じように身体を酷使するから収入はいいみたい。

 

 「体を壊しても治るから」「体が壊れたら考える」

  という意識で寿命を引き延ばしながら生き続ける社会

 

    or

 

② 治療院や病院が少なく、世界高水準の技術や薬はない

  需要が少ないぶん、いつもガラガラで待ち時間もない

 

  生活者は体を酷使しないぶん収入はそこそこだけど、

  医療や治療に支払う出費が少ないぶんを他に回せる。

  体も頭も常に充電されてるから、休日も自由に動ける。

 

  職員も収入こそ少ないけど、労働以外の時間をとれるし、

  動きたいと思ったときに動ける体と心の余裕がある。

 

 「機械や薬に頼らない」「壊れる前に自分で治す」

  という意識で健康的に寿命を全うできる社会

 

これはあくまでも僕の価値観なんですが、

②のような社会を実現させたいと整体業界に入りました。

①は昔の僕で、そこに今の日本をイメージして書いてみた。

走って壊れて直して、また走らされて先が見えないマラソンに勝手にエントリーされていて、「大丈夫、壊れても治せる施設がたくさんあるからもっと走って!」と応援されてる気分。休んで立ち止まって、自分や周りの景色を楽しむ余裕がもっとあってもいいはずなんだけど。。。

 

そうは言っても、お金が、時間が。休めない理由があるんだ。

って声が聞こえてくる。けど、僕たちは「どうしたいか」「どう生きたいか」を選ぶ権利がある。あなたが逃れられないと思っている情報社会には、そんな生き方を実践するための情報があふれている。

 

あなたが「健康」でいたいなら、

大切な誰かのためにも「健康」でい続けたいなら、 

 

そんな情報を積極的に集めにいくことから始めませんか?

 

単なる情報受信ではなく、行動による情報取得を。

 

体調を崩したら治せる情報 より、体調を崩さない方法 こそ、あなたの人生を充実させる知恵になりますよ♪

 

 

・ ・ ・

 

< まとめ に 向かう >

※ここからは、インフルを「体の不調」という意味で捉えて、まとめていきます。 

 

『インフルエンザ感染者 過去最悪数』

 

という言葉に何を感じるかは人それぞれだけど、結構やばいことになってます、この国。国の試算では、2025年まで、寿命は延びる一方で、国民一人一人が医療機関に払うお金は増え続けるって言ってます。特に高齢者における医療費の割合はどんどん伸びていくとも言われています。

つまり、長寿大国ながら不健康大国であり、外部の処置がなくては維持できない国に向かいますよってことです。

 

これってなかなか危機意識もつべきじゃないですか?

 

不健康や不調といった症状は突然起きるわけではなく、その背景には必ず原因や要因がある。

 

体調を崩した習慣 と 崩さなかった習慣

不調を感じなかった過去 と 感じている今

人が不便でも充実してた時代 と 便利なのに満たされていない現代

の間には何かの変化があって、そこから眼をそむけている限り、いつまで経っても犠牲と対処療法は減っていかないと思うんですよ。

 

 あなたの健康が、意識と生活習慣によってくずされていたら、

そこにどんな処方箋を使っても、再発可能性は高いままです。

肩コリを治しに整体に通う人が、施術後に楽になっても、帰宅後5,6時間同じ体制でyoutubeに食いつけば、、、

ポッコリお腹が気になる人に内臓のアプローチでスッキリしても、その日の夜に腹12分目まで食事したら、、、

煙たがられるのを覚悟で、「その習慣が原因ですよ。」と僕は丁寧に説明するけど、

もはやその人にとって、「習慣=無意識」だから。指摘されなきゃ気付かないような余裕のなさや、指摘されても治せない心理状況になっているという世間を漂う空気に危機感を感じます。

 

f:id:Total_Health_Creator:20190131113154j:plain

スマホで顔のたるみがひどくなる!老けないための対策と予防・改善法 | 若見えラボ

 

 

だから、万全の体調管理を追求する最短の方法は、

 

『個人の意識』☞『生活習慣』☞『個人の免疫力』

 

をアップデートすることがベストだという結論になった。

 

満員電車が、企業規則が、花粉症が、地球温暖化が、、、

外部要因をいくら言い訳にしたところで、それはすぐには変えられない。同じ環境、同じ地球にいて、現に体調を崩してない人たちが一定数いるんだから。

 

だとすると、目を向けるべきは、あなたの内側と習慣だ。

 

意識、生活習慣、内臓の調子、筋肉の状態。

 

指摘したいことはたくさんあるけど、今から丁寧に説明しても誰も聞かないよね?

 

とりあえず、ずっと同じ姿勢で画面を見てくれてた人は、立ち上がって、うんと背伸びをしてほしい。

スマホを手から置いても、エアーでスマホをもってる自分の手の形にショックを受け手、手のひらもめいいっぱい開いてストレッチしてほしい。

 

 

準備ができた人から、あと少しだけお付き合いを!

 

< 今日からできる お手軽 心身ケア方法 >

整体トレーナー考案の3Kenメソッド

(賢く、倹約して、健康になれる)

 

この冬、運動苦手なあなたでも

心身の健康をアップデートできる簡単セルフケア方法

 

ほぼ0円で出来て、

たった3分で出来て、

体温が上がり、

心が落ち着き、

姿勢が正され、

内臓も活性化する

〇〇の飲み方 を次のblogでお伝えします!!(次回かい!

 

 

f:id:Total_Health_Creator:20190131113739p:plain

http://wabi-sabi.info/archives/8

 

興味ある方はぜひ、次のblogをお楽しみに♪

フォローやコメント、叱咤激励もお待ちしています^^

 

⇒次blog完成

thc.hatenablog.com

 

 

<補足:慢性症状は1つの崩れから>

そんなこと言われても実感ないし、別に薬で治るから、今が楽しければいいやって思ってるそこの君!

 

その負担(薬)、肝臓や腎臓からしたら毒と同じだからね?

自然治癒力や免疫力を維持してくれるはずの内臓たちが、

外部からの薬(異物)の処理に追われると、仕事の効率が格段に落ちるんだ。

 

「自分に関係ない仕事押し付けられて、本当に迷惑なんだけど、、、」

って職場で一回でも思ったことがある、あなた。

 

それ、内臓も同じこと思ってますから@@;

 

得るは難し、失うは易し。健康自体が有難し。

失わなきゃ気付けないこともあるけれど、

失う前に気付いてほしいこともあります。

 

「眼からウロコかもしれん」と思った方は、気軽にフォローしてください☆

適度に整体現場発の心身アップデート法をお伝えしていきますので。

 

 

☆★☆★☆★

 

<著者プロフィール>

三河で整体トレーナー&ヨガインストラクターをしている中肉中背やや細身男子。

・心身健康クリエイターとして、心と身体を穏やかに保つ情報を発信中。

心身健康クリエイター 梅(UME)|note

【教員/応援】後手後手日本泥沼化【せやろがい】

f:id:Total_Health_Creator:20190131001720p:image

せやろがいおじさん動画はこちら(音量注意)

https://youtu.be/HTHHz2iEPeg

 

 

なんかもう凄い人だよ、

正論にユーモアを交えて核心をつく

この動画を見た人たちが面白い凄いですますのか、何かの行動のキッカケにするのか。

 

こんなコテコテの正論がまかり通るような社会にならんと本当に日本オワコン化すると思う。

 

かと言って、他人に気を回してる余裕がないというのも分かる。世帯年収は下がってるのに税金あがるし、寿命伸び続けてるのに医療費増えてるし…

先が見えなさすぎるがゆえに、今を慎む人もいれば、今を消費して見ないふりをする人もいる。

今に必死で自分に必死なことが悪いんじゃない、そうせざるを得ない環境に気づかないうちにされたんだから。気づいたら問題だらけの飛車角桂馬に四方をふさがれ、歩にまで刺されそうな詰め将棋させられてる気分だ。

 

もしくは、勝ち負けがある資本主義ゲームに、初期装備が木の棒で召喚されたRPGなんじゃないかと思うよ。いつまで幸せのチュートリアルが続くんでしょうか。

 

八方ふさがりな日本、何年もの間、たっくさんお給料をもらってる賢いお偉いさんが、同じような課題を言い回し変えながら解決します明るくしますって言ってるの?さっさとやってよ。

 

与党になることをゴールにあれこれ水掛け論ばっかしてんじゃないよ。不祥事だ不貞だって通過儀礼ですか?国家で荒れてテレビ中継されて、何乱闘スマッシュブラザーズを見せられてるの?って呆れてしまう。

 

これだけ負債ふやして、この国は何を守ろうとしてるんだろう。教育保育介護医療、人に向き合う仕事になぜツケが回るシステムになってるの。日本から人を減らして、少子化進めて、人を育てず、無能な言いなりの大衆をうんで、AIで国を支えるつもりなのかな、本当にどうなってんの。ごめん、言いすぎたかも。

 

 

学校教育はきてるとこまでキてる。

教育大学に進んだけれど、教育実習のストレスで肺に穴があいた僕は、教員生活という果てしないマラソンに参加する勇気が出なかった。

 

だけど、自分なりの形で「教育」に関わる。

無知な子どもや、奮闘する教員の力になる。

外部や地域が一体となって教育に携わるムーブメントを起こす側になる。という謎の使命感のずっと心の底にある。

 

じゃあ、この現状をどう変えるかって、
特効薬なんてないし、時代にリバウンドもない。僕たちが何か行動をしたとして、生きてる世代が国や公から利益を得るなんて考えるだけ無謀かもしれない。だって、上にいる人が既得権益にしがみついてるんだから。誰だって負け戦には望みたくないんだよ。


綺麗事言ってるけど自分だってそうだった、

仮に私財を全部つぎこんで、子どものために社会のためにと動いても、いつか悠々自適にお金をぶん回してる人を見て、妬みや羨みが生まれそうな自分が想像できた。学生の時はね。


そんな人間のエゴが嫌いで、

八方ふさがりの世の中が嫌いで、

30歳には華々しく散りたい

こんな国の将来を子どもに背負わせたくない

なんてことを大学の時から考えてた。

 


それでも、少しずつ少しずつ声を上げる人がいて、動いている人がいて、頑張ってる人がいる。そんな姿に後押しされながら自分を保って、今やるべきことが明確になってきた。

 

そして、1人の人間として、

子育てという親の仕事を委託する側として、

マルチタスクを求めすぎない。

相手の仕事の本質を理解すること。

教育者は、子どもを想い、教え育てる者。

勉強を出来るようにすることがゴールじゃない、膨大な業務をこなすことが使命じゃない。

 

履き違えるな、押し付けるな。

教育者が教育にフォーカスできる環境を、周りが作ってあげることができれば、まだまだ日本は捨てたもんじゃないはず。とそう思えるようになった30の冬、生きてて良かった。

やるべきこと、やりたいこと、やらなきゃいかんことが明確になって、今を生きてます🧘‍♂️

 

梅は全国のがんばる教員を応援します!

整体、YOGAで得たスキルでいつか必ず力に!

 

 

 

☆★☆★☆★

 

<著者プロフィール>

三河で整体トレーナー&ヨガインストラクターをしている中肉中背やや細身男子。

・心身健康クリエイターとして、心と身体を穏やかに保つ情報を発信中。

心身健康クリエイター 梅(UME)|note

【有心論/考察3】『左心房』から『心臓』へのバトン【ラスト50秒の謎解き】

どうも、果てしなく、梅です。

 「なんで左心房に君がいるのか真面目に考えて結論出た人いる?」

つまり、

「全身に血液を送り出すのは左心室なのに、左心房に君がいると表現したのはなぜ?」

 というフォロワーさんのつぶやきを見て真面目に結論を出してみました。

 

【有心論/考察1】急に出てくる『左心房』が曲にもたらす効果【wimper必見!?】 - 梅の頭の中の練り消し

【有心論/考察2】マイルド死生観と『左心房』【酸素は大事】 - 梅の頭の中の練り消し

有心論 RADWIMPS 歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索 

 

 

 

f:id:Total_Health_Creator:20190123223314j:plain

<<視点3:洋次郎の心境の変化と隠されたメッセージ>>

息を止めると 心があったよ

そこを開くと 君がいたんだよ

左心房に君がいるなら 問題はない ない ない ないよね

 (時計の音)(ライブならここで、「ありがとう」)

 

2秒前までの自殺志願者を 君は永久幸福論者に変えてくれた

そんな君は もういない いない いない いないけど

 

この心臓に君がいるんだよ 全身に向け脈を打つんだよ

今日も生きて 今日も生きて そして 今のままでいてと

白血球・赤血球・その他もろもろの愛を 僕に送る

 

さあ、いよいよクライマックスだ。

この曲中に左心房が使われた理由については、前blogで述べた。

 

簡単に説明すると、君や神といった抽象的な展開に具体性のあるフレーズを差し込むことで、

聴き手に世界観を共有させ、曲の着地点をぶれないようにするためだ。

 

ここでは、左心房がまた心臓というフレーズに置き換えられた背景と効果を推察する。 

 具体/抽象の構図は同じだが、『心臓』へと世界観が戻るラストは少しアングルが異なる。

開かれた心臓の中(左心房)にフォーカスされたカメラが徐々に遠のき、

左心房で清らかに働く君が見えなくなり、洋次郎の全身を映し出すまでの情景

が僕にはPVのように浮かんだ。

 

f:id:Total_Health_Creator:20190123215852g:plain

くらしの小径 > 体のコラム> 心臓の話

 

つまり、左心房というワードで一気に現実味をもたせてから、心臓という具体的にも抽象的にもとれるワードでまた曲の世界観を調節したのだと思う。

 

続きを読む

【有心論/考察2】マイルド死生観と『左心房』【酸素は大事】

どうも、限りなく、梅です。

「なんで左心房に君がいるのか真面目に考えて結論出た人いる?」

(つまるところ、要するに、)

「全身に血液を送り出すのは左心室なのに、左心房に君がいると表現したのはなぜ?」

 というフォロワーさんのつぶやきを見て真面目に結論を出してみました。

 

分かったこととしては、「左心房」が有心論を今日のCMやライブのクライマックスに使われるほどの名曲に引き立てるのに欠かせないワードだったということだ。

有心論の考察 その1 はこちら

有心論 RADWIMPS 歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索

 

※blog内には、歌詞考察のために生死に関する表現が多用されていますがご容赦ください。

※blogなので、思考のままに綴っています。とりあえず結論が知りたい人は、<<歌詞との照合>>からお読みください。

 

<<視点2:洋次郎の死生観>>

この視点では、曲の後半から出てくる「呼吸」「命」に関する表現から、洋次郎の価値観をひも解く。

 

「呼吸」に関する2つのフレーズ

:だから君がいないその時は 僕は息を止め待つ

:息を止めると心があったよ そこを開くと君がいたんだよ

この「息を止める」という表現の微妙なニュアンスの違いを探る。

 

まず、Bの表現は具体的で実感のわく表現。

僕たちは普段から心臓の動きや形に意識をとめていない。

だが、実際に息を止めていると、心臓の鼓動が速くなり、普段は意識していない心臓の位置(心の音)が分かる。

 

 

一方で、Aの表現はどこか抽象的な表現になる。

はじめは、

「誰も命を無駄にしないようにと願う君」に向けて、

「息を止めてるから早く側に戻ってきてくれないと死んじゃうよ?」

という2人のやり取りをイメージしたけど、 これだと曲全体との違和感を感じるため、一語一句を丁寧に追ってみた。

すると、次の歌詞の接続詞が、以下から始まるんだよ。

 

するとね君は

 

「~する+と+ね」が使われていることから、「(実際に)息を止めて待つ+と+ね」という文脈になる。

(これは読解問題。[前後の分が適切になるように、空欄に入る接続詞を埋めなさい。]だ。勉強をしておくと、こんなことに役に立つ。頑張れ、学生!)

 

実際に洋次郎は息を止めて待っていたのだろうか?

 

人間が息を止められる時間は、成人男性でも約1~2分が程よい所だろう。

仮に、洋次郎が本当に息を止めて彼女を待っていることができるとしたら、

ギネス記録保持者、もしくは呼吸を超越した修行僧的な立ち位置なのか。それにしても無理が出てくる。

f:id:Total_Health_Creator:20190120020609j:plain

Como curar as aftas na boca - Remédios caseiros


 

 

あくまでも実体験の恋愛がもとになった曲なら、ここでは別の解釈として読み取れる。

 

では、”息を止める”という表現の裏に隠れたもう一つの視点とは何か?

 

梅的解釈から言うと、ここでは

 

「息を止める = 自己嫌悪/自己否定」だ。

 

 

解釈を詳しく説明すると、

「息を止める=肉体的な死」

「自分の存在を否定し続ける=精神的な死」

 

この2つを集約して、

「息を止め続ける=酸素不足」 ⇔  死  ⇔「 存在の消失=徹底した自己否定」

 という連想性が成り立つ。

聴き手がどこにピントを合わせて共感をしても洋次郎のメッセージにいつかたどり着く方程式になっている。さすがだようじろう。

 

これを裏付けるのが、冒頭の3フレーズだ。

今まで僕がついた嘘と 今まで僕が言ったホント…

自分の中の嫌いなとこと、自分の中の好きなところ…

どうせいつかは嫌われるなら 愛した人に憎まれるなら…

 

カラオケでも、どんなテンションで歌うのかいまいち正解が分かりづらいトーンで始まるこの曲。

 初めは「なんかさえない曲だな」と思ってしまったくらい、不思議な入り。

 

 

前blogの解釈でも書いたが、このトーン、この歌詞、このリズムによって、

他人も自分も信じられなかった洋次郎を通して、

死を意識するほどの自己否定と向き合い続ける洋次郎の姿が見えてくる。

f:id:Total_Health_Creator:20190120015651j:plain

引用: Prairie Father: I Hate Winter

 

なお、タイトルにつけたマイルド死生観とは、

マイルドな当たり障りのない価値観という意味ではなく、

 

 

自分、死、愛という抽象的なものを、

他人から嫌悪・否定されにくいマイルドな表現に近づけることで、

自分の内側を何とか伝えようとする価値観

 

という意味だ。

少し胸が苦しくなるような歌を歌うこともあったけど、自分と向き合い続けてる洋次郎だからこんな素敵な歌を作れるんだよね。

 

自分にも似たような価値観があり、むりやり自分と重ね合わせて解釈をしてるところもあるというのは内緒。

あふれ出す思考を、誰も傷つけないように、でも自分に嘘をつかないように表現することってとても難しい。

書きたいこと、書かなきゃいけないこと、書いておいた方がいいこと、書いたらまずそうなこと。

色んな視点で物事を見れる洋次郎からの曲だから、1曲1フレーズ1語1句すべてに意味があると思っているし、

自分から生まれた言葉が、自分の手の届かない範囲で人の人生に影響を与えていることだって気付いているよ。

音楽という自分を表現できるツールや自分を保つものに巡り合えて本当に幸せだと思う。音楽と出会ってくれてありがとうとこっそり伝えたい。

そんな正直な洋次郎の心の底にある、発信者としての勇気や覚悟にまで想いをはせて寛大に考えてみたいのです ´∀`

 

 

感受性が高く、人に優しく、繊細で、音楽と言葉に向き合う姿がワテシは大好きなのである。

 

 

<<歌詞との照合>>

あらためて、「死」と「自己否定」をつなげて、曲後半を解釈していく。

 

誰も命無駄にしないようにと命に終わりを作った君

そんな君に中毒かってくらい夢中な僕は

君の存在を感じられないとすぐ自己否定に走ってしまい

助けに来てくれる君を待ってしまう 

 

明日を楽しみに思えるほど新しい自分になり始めたと思っていたけど、

君と別れてまた自分を否定し続ける昨日に逆戻りだ

 

息を止めると心があったよ

(息を止めると、心臓の音が聞こえてくる。)

自分を否定しようとすると、心の音が聞こえてくる。

 

 

そこを開くと、君がいたんだよ

自分の心と向き合ってみると、そこには君の存在があった)

 

左心房に君がいるなら問題はない ない ないよね

(君が僕の心を浄化してくれるなら、僕が自分を否定したとしても問題はないんだ)

 

 

ここで急速に結論へと向かうよ。

 

やっとお待たせ、

左心房の登場だ

 

「左心房」

:心臓を4つの空間に分けたうちの1つ。

:(肺を経由して)酸素をたくさん含んだ血液が送られてくる器官。

全身から集められた血液は右側の心臓(右心房→右心室)を通って、肺へと向かう。

→肺に送られた血液は、そこで不要なCo2と酸素を交換し、左心房へと戻る。

⇒その血液を左心室に送り、左心室の強い収縮によって全身に血液が送られる。

 

だから、洋次郎の中では、

仮に息を止めても(酸素を吸えなくても=肺循環ができなくても)

体内に浄化装置があれば、それで生命維持できそうだから問題はない。

という現実的な論理と、

 

もしこの先に自分を否定したく(息を止めたく)なったり、実際にそうすることがあっても、君という存在が知っているから僕は生きていけるんだ。

 

という感謝のメッセージを、

「左心房」という限定的な名称を用いて表したのではないか。

 これは前blogでも説明した通り、表現がより具体的な方がイメージの共有がしやすいからという狙いもあるとは思う。

 

 それを裏付けるように、あのフレーズ「君は人間◯◯◯」が生まれたのかな?

f:id:Total_Health_Creator:20190120020136j:plain

 

洋次郎の頭の中は本当に面白い。

 

 ここまで来たら、もう「左心房」が左心房である理由が分かったよね?

 

肺から血液が送られてくる場所。肺からの新鮮な血液が入らなくても、死にたくなるくらい自己否定をしたとしても、君の存在が左心房にああれば僕は人(僕)らしく生きていける。

 

だよ。仮にここで左心室に君がいることになったら、血液と一緒に全身ドッパーンだからね?

 

たった3行あれば書けそうな考察を、わざわざここまで引っ張ってきた俺もどうかしてるとは思う。

でも、少しは頭の体操になったと思うから、そこんとこはwin-winでいこう。

これで、将来、揚げ足取り―ズに「ウェーーーーイw」と言われても、徹底的に圧倒的に有心論破ができると思うよ、おめでとう🎉

 

 

ここまで説明しても、

 

いや、解せぬ!

その後の歌詞とのつながりが分からん!最後まで説明せんかい!

視点3つあるとか言ってたのに、1個足らんやん!

 

とか言ってくる人がいたら、君たちの顔にもアンパンをめりこまs、、、

あと1視点は、映画でいうエンドロールのようなもの。やはり最後の50秒なくして、この有心論は名曲として成立しない。

「心臓」というフレーズが出てくる他の曲とも絡めながら、さらなる洋次郎ワールドを読み取いていきます。興味がある方はぜひご一読ください🙋‍♂️✨

 

次blog:

【有心論/考察3】『左心房』から『心臓』へのバトン【ラスト50秒の謎解き】

 

 

☆★☆★☆★

 

<著者プロフィール>

三河で整体トレーナー&ヨガインストラクターをしている中肉中背やや細身男子。

・心身健康クリエイターとして、心と身体を穏やかに保つ情報を発信中。

心身健康クリエイター 梅(UME)|note

 

・5年前に、地域でwimperさんが繋がれる空間をつくろうとオフ会を企画。

計30回以上、総勢100wimper以上の参加で、年に数回、30人規模のRADカラオケ会がメイン。

「人生を変えるキッカケ」と「人生を安定させる居場所」を造りたい。

初参加も、遠方からの参加者も大歓迎♪ RAD充 応援 計画、あなたの一歩を応援します!

MwO)三河wimperオフ  (@AUme1125) | Twitterフォローフリー☆